
2022.05.20
ビンテージランプの取り付け方法!
~ANTIQUE STORE COACHELLA HEAD~
2、3ヶ月に一度広大なアメリカを走り回り厳選したアンティーク、ヴィンテージアイテムを仕入れています。
ミッドセンチュリー、インダストリアル、シャビー、アメリカンジャンクなど様々なジャンルのビンテージアイテムを取り扱っています。
大阪市天王寺区、和泉市に実店舗がございますので、是非ご来店ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは!
本日はアンティーク&ビンテージランプの取り付け方をご紹介したいと思います!
和泉店、上本町店ともにたくさんの照明がありますが
自宅でも普通に使えますか?とご質問をいただくことがあります。
使えます!
問題ありませんよ〜
私の自宅でもビンテージランプ日常的に使ってます!
[配線コード]
ほとんどのランプが当店で配線を新品にリペアしていますので、
LED電球も問題なくお使いいただけますよ。
シェードやチェーンはビンテージですが中身は新品なのです。
[ペンダントランプの設置方法]
ペンダントランプ=ぶら下げ型の照明です。
現在店舗ではコードの先をコンセントにしています。
こ希望の方にはこちらの↓
シーリングタイプに交換させていただいています。
これで天井に直接ぶら下げることができます。
ダクトレールに設置する場合は
こんな感じのアダプターでつけることができますよ!
たしか数百円でホームセンターなどに売っています。
ダクトレール用のフックもあるので
これにランプのチェーン部分を引っ掛けると良いですね!
これも200円ぐらい。
照明をつけたい場所にシーリングやダクトレールが無い!という場合は
梁などしっかりした場所にフックをつけてチェーンで引っ掛けてください。
チェーンの長さは1〜1.5Mほどありますので、少々電源から離れていても大丈夫です。
梁も無い〜!
という場合はホームセンターなどに売っている、
天井専用のフックであれば梁のない場所でも取り付けることができます。
ただ、フックの耐荷重はしっかり確認してくださいね!耐荷重を超えるランプは設置できません。
もう一つ、「天井専用」であることも大事です。
コードの長さは店舗で調節可能です!
「シーリングから直接ぶら下げたいから短くしたい・・」」
という場合は希望の長さをおっしゃってくださいね!
シーリングから直接ぶら下げる場合、3キロぐらいまでのランプなら大丈夫です。
大きなガラスランプやシャンデリアタイプは重たいですね。
このぶどうランプや
このアイアン&ウッドランプはかなり重量級です!
[ブラケットランプ・シーリングライト]
ブラケットランプ=壁付けの照明です。
雰囲気抜群でとてもおしゃれ!
シーリングライト=天井にくっつけるタイプの照明です。
これらは現在配線むき出しです。
こんな感じ。
これを壁や天井からの配線と接続する必要があります。
これは電気工事士の資格を持った人しかできませんので業者さんにお願いしましょう。
新築のタイミングならその時に取り付けてもらえるので、
あらかじめ相談しておくと良いと思います!
以上、照明の設置方法ご紹介でした!
照明によって空間の雰囲気がガラリと変わるので
是非インテリアに取り入れてくださいね♪
インスタグラムはこちらから↓↓